

『アフリカンサファリ』さんに教わったオススメの楽しみ方【後編】|子供も大人もテンションあがる!日本最大級の体験型サファリパーク
- 1 お気に入り
- 19335 view
- お気に入り登録
フリークだけが知っているジャングルバスのこととアフリカンサファリを楽しむ所要時間
神田さん:
「ジャングルバスの運転手は元飼育員だったりするので、それぞれ得意なゾーンとか分野があるんですよ。だからラクダを担当していた飼育員はラクダゾーンにたっぷり時間を使ったり(笑)年間パスポートの会員さんのなかでもヘビーユーザーになると『あの運転手さんは○○のゾーンが長い』とか『あの運転手さんは○○の動物が好き』とかわかるらしいです。」
神田さん:
「以上で動物ゾーンは終わりです。サラッとまわって30分ぐらい、ゆっくり写真撮ったりしながらだと40~50分ぐらいでまわれますね。それとジャングルバスに乗ったらプラス50分、ふれあい動物ゾーンでさらにプラス1時間ぐらいですから、トータル2時間半あれば園内すべてをまわれると思います。」
ふれあい動物ゾーンの情報をちょっとだけ
神田さん:
「駐車場から道が3方向に分かれてて、それぞれのゾーンに動物たちがいます。」
ーちょっとだけおススメを紹介してもらいました。
神田さん:
「じゃあ左手のカントリーガーデンの方に行ってみましょうか。奥にキャットサロンがあって、いまそこにライオンの赤ちゃんがいますので。」
長いようで短い哺育期間が終わりました☺️
担当スタッフの心配と苦労は沢山?
しかし、喜びと楽しさも沢山?
無事に成長、お疲れさん!!#ライオン #赤ちゃん#沢山沢山お疲れさん pic.twitter.com/9grRRDlauT— アフリカンサファリ【公式】 (@africansafari1) 2018年3月12日
神田さん:
「いまは大きくなっちゃったので触れ合うことはできないんですけどね。」
ーふれあいができる時期とか季節って決まってるんですか?
神田さん:
「時期は決まってなくて、ライオンの赤ちゃんができたときに触れ合えます。ライオンは周年発情なのでライオン次第ですけど。」
ータイミング次第とのことですので、事前にtwitterやInstagram、Facebookはチェックしておくと良さそうです!
※その他のふれあい動物ゾーン情報は次号の【親子で1日体験編】にてご紹介いたします!
園内の案内を終えて
神田さん:
「動物たちを見て、触ってみて、ちょっとでも“かわいい”と思ってくれたら、私たちは十分だと思っています。その先に興味を持っていただければ嬉しいですし、まずはかわいいと思っていただけるだけで十分です!」
ー貴重な体験、本当にありがとうございました!(翌日の親子で1日体験の予習バッチリ!)
つづきは【親子で1日体験編】へ
神田さんにおススメいただいた通り、フルでアフリカンサファリを楽しんだ様子をレポート!
ジャングルバスに、ふれあい動物ゾーンに、マイカーで〆。
若干1歳半の娘も大興奮だった1日をご紹介いたします!
それではまた!
▼アフリカンサファリさんの公式WEBサイトはこちら
九州自然動物公園「アフリカンサファリ」www.africansafari.co.jp
野生の動物と出会える場所。ジャングルバスで迫力ある体験をしませんか!!
住所:大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
電話番号:0978(48)2331
営業時間:【3月 1日~10月31日】9:00~17:00/【11月1日~ 2月28日】10:00~16:00
定休日:年中無休 (雨天でも通常営業いたします。)
公式HP:http://www.africansafari.co.jp
関連の記事
コンシェルジュからのおすすめ
お客様のご要望に沿ったおすすめの観光情報・宿(ホテル 旅館)・レストラン・居酒屋・カフェ・ショップ等をコンシェルジュスタッフが厳選してご紹介しております。














